サークル

rootにゃんplus

ジャケット

リリース

初頒布:1997年12月29日 コミックマーケット53
手持ちのバージョンは最終更新日が1998/1/15の朝4時になっているため、参加予定にあった以下のイベントで頒布されたものと思う。
98/01/15(祝) パソケットスペシャル20 B18 都立産業貿易センター
98/01/18(日) 名古屋パソケット55 東別院会館
98/08/14(金) コミックマーケット54 東京国際展示場(ビッグサイト) (予定)

ホームページ

移転前(頒布当時):https://web.archive.org/web/19981203041733/http://www2k.biglobe.ne.jp/%7Etac/rnp/
移転後(作品ページあり):https://web.archive.org/web/19990117075539/http://www.rootnyanplus.com/

概要

FDが2枚組。残念ながら2枚目のFDが破損?しており起動できず。おそらくシューティングゲーム。

ねこしゅーたーずは、3人のねこさんが力を合わせて活躍する、愛と勇気がテーマのシューティングゲームです。

とあります。

調べていたらどうやら初頒布時のFDは不良品が発生していたみたいで"対策ファイルセット"を頒布していることが判明!
https://web.archive.org/web/20010211013421fw_/http://www.rootnyanplus.com/products/nekoshoo/Nekoshoo10Update.htm
しかし、またまた残念ながら手持ちの読み込めないFDは2/2枚目、そして不良品が確認されているのは1/2。
初版のコミケ版は97年12月、手持ちの1/2枚目のファイル更新日は98年1月なので不良のないFDのはず。
ということでシンプルに経年劣化などが原因でしょう。
ちゃんと確認したら手持ちのFDはver1.0ではなく、ver1.0aでした。とはいえ、目視では傷ひとつ確認できないほどだったので何が原因なのか予想もできません。
もしかしたら、使っている外付けFDドライバとの相性問題も考えられますね。

BGM

タイトルで検索したところ2020年にBandcampでサントラが出ていました。
https://naruto2413.bandcamp.com/album/neko-shooters-sc-55-version
えっ!?なんとあの「Artificial Intelligence Bomb」の作曲者さんの音楽でした。
この曲本当に好きだったので、こういうところで接点が見つかってびっくりしてます。

さらにびっくりしたこと

タイトルでググったらさっきInternet Archiveで見ていたサークルのサイトが普通に出てきました。
http://www.rootnyanplus.com/
最終更新日が2003年8月…。管理人不在からの方が歴史が長い…。
無知なので教えて欲しいんですけど、放置されてる個人ブログってどうやってサーバー管理されてるんですか…。
と、思いきや掲示板には2006年2月に管理人のレスが。

残念なことに、現在、このサイトは過去の作品のサポートをすることを主な目的として設置されています。

それでもすごい。中古品だから問い合わせできないけど今でも通販してくれるのかな…。
サンプル画面見ると面白そうだったからいつかプレイしたいな…。