大運動会にハマって買い漁った当時のグッズ紹介。ほぼ網羅してる筈。
【CD】
OVA版CD
ジャケットのケツが印象的なCD
音楽編 vol.1
ドラマパートも入った豪華ディスク。大運動会といえばのテーマ曲も入った大満足な内容。トラック14の「超人的パワー」が個人的に好き。EDの「胸を張ろう!」も名曲ですよね~。クリスのキャラソン「NUDE」は大運動会のキャラソンのなかで1番良い。(他はあまり良くない)
音楽編 vol.2
ドラマパートがないのでちょっと寂しい。
音楽編 vol.3 宇宙最強伝説
ドラマパートがso good。OVA版のCDだがvol.3だけはノリがTV版に犯されている。OVA版のクリスやミランダ、ラーリがはっちゃけてるのを見るのは面白い。とても面白い。アンナが主人公の「魁!男組!!」も面白い。治安が悪すぎて話が面白いのもあるし、あかりとかクリスが男役をやってるのも良い。そして何と言っても「愛はラブラブ5000」だろう。TV版が先なのでなんのこっちゃだと思うが、このシリーズめっちゃ好き。ミランダのフザケかたが最高。OVA版で出番のなかったジェシーが出てくるのも最高。マジで最高。つべには無断うpされてないと思うが、ニコ動なら探せばあると思う。
TV版サウンドトラックCD
アスリートサウンドトラックス HOP
「愛はラブラブ4999 ~これでいいのか上田さん~」という名曲が入っている。タイトルや歌詞の経緯はどっかのムック本かCDの歌詞カードに書いてあった気がする。チェケラ。
アスリートサウンドトラックス STEP
ドラマパートがあるがあまり面白くない。
アスリートサウンドトラックス JUMP
おまけがないので寂しい。
TV版キャラクターソングCD
ラジオドラマCD
ラジオ アストロ番外地
当時のラジオで放送されたボイスドラマが収録されたCD。めっちゃ面白い。ジャケの淫魔の乱舞の作者の人の絵がかわいいのよね。AICといえばあずまきよひこ。このCDが好きすぎて既にレビュー記事を書いてるので気になったらそっちも読んで欲しい。ジェシー(伊藤美紀さん)の暴れ演技が好きなので大満足。かつ、リンファパートがめっちゃいい。あかりのいっちゃん・クリスハーレムが見れるのも最高!ジェシーいじりがとにかくすごいシナリオが多い。ミランダ・ラーリは出てこない。
ゲーム版ドラマCD
北海慕情
あんまり面白くなかった気がする。
激闘!臨海学校編
もっと面白くなかった気がする。
GTO オリジナルドラマ 放課後蝉時雨 ~漁火の声が聞こえる~
覚えてない。
【書籍】
マンガ
コミック版 バトルアスリーテス大運動会
OVA版 バトルアスリーテス大運動会 A.D.4999
ノベル
バトルアスリーテス大運動会
どっちのアニメとも違うストーリー。クリスがマジで空気で、あかり×いっちゃんが濃厚でso good。最後の最後でいっちゃんも宇宙撫子になってた気がする。相変わらずミランダがヤバい。オリジナルキャラの若き天才デューンがミランダにボコボコにされて挫折するんだけど、一乃が持ち前のガッツでずびしと回復させる描写がとても良かった。ほぼ一乃が主人公といっても過言ではない内容だった。この世界線のあかりはだいぶキマってる。あとラーリとミランダがフツウにSEXしてる。
バトルアスリーテス大運動会 外伝
作家陣が書きたいものを書いているだけで大運動会でやる必要がないと感じる話もあったし、男バージョンの大運動会の設定の話とか出てきた気がする。忘れたけど。
攻略本
ムック本
TV版最終回の台本とか各キャラクターの設定とか声優インタビューとかタイトルロゴのボツ案とか色々載ってる。監督、脚本陣の話も勿論。当時販売されていた関連グッズの一覧も載っていて面白い。大学衛生の校章のピンバッヂとかもあった気がする。あと、TV版の視聴者は女児が多いと書いてあった。疑いが強すぎて印象に残ってる。各キャラクターの設定に「好きな映画」って項目があって、あかりが「太陽を盗んだ男」だったのを覚えてる。これを気にその映画を見たが、TV版序盤のあかりからは想像できない好み。いい映画だった。
そして……ピンナップがヤバい!!!!!!!!Deep in your heart…
オイオイオイって!!クリスさん!!!!!!いったいどこに手を挿入れてるんですか!!????!?恍惚とした表情でよぉぉぉ!!!オイ!!!!!!デキちゃっっってんじゃん!!!!!!!!もう!!!!!!!!!!!!!!
その他
あかりのおもいで
なんかの雑誌?の特典で付いてきたやつらしい?設定資料がちょっと載ってるだけで10Pもなかった気がする。
あかりの日記 【大学衛生編】
書籍じゃないっす。AICのPCアクセサリーソフト。PCアクセサリーソフトって今の子知らないよね。GAINAXとかも出してたんよ。たしか。
買ったけど結局起動してない。
あずまんがリサイクル、あずまんが2
せっかくなので各アニメ版の感想をば
OVA版
ま~じで作画が良い。スポコン×SFのテーマを活かした大学衛星という舞台が丁寧に描かれてる。特に、クリス・アンナと3人で廃棄された施設を走る回、好き。OVA版のエンディングは一番好きかもしれない。クリスがどこまでもスパダリで美しい。マジでミランダを恨んでも恨みきれない。とはいえ泣けるんだよな。OVAだから短めだし見て欲しい。1次試験?の宇宙ラクロスで勝つときのあかりの台詞「もう、クリスったら」がいいんすよね。理解し合ってるっていうか、もうかっこいいんすね。
TVアニメ版
作画はまあって感じだけど、回によっちゃ光るとこがある。南極校のトライアスロンの回とか。あかりがいっちゃんの応援で復活してからの流れとか結構グッときた。引き込まれる。
ジェシーの出番が多いのもso good。やっぱ👎️だよね。ジェシーお姉さまかっこよくて好き。リンファあんま好きじゃない。2話の自転車レースは今ここでやることか?というか、危うく続きを見るの辞めそうになった回だった記憶がある。あ~、南極校のラスト最高だよね。木に約束を掘ってあかりが宇宙へ起ち、いっちゃんが追いかける約束をする。よすぎる…。このときにいっちゃんの顔が男らしすぎる。(作画的な意味で)
大学衛星編だが、あんなに美しかったクリスが若干?頭おかしくなっててショックではあったけど、OVAじゃ見られなかったイチャイチャが見れてこれまたso good。仲直り回のクリスの服がかっこいいんよね。イケメンすぎ。
コーチとかラスボスまわりのキャラ造形とシナリオに関しては脚本陣の本当によくないところが悪癖がでてる。サミィでも同じ目にあって若干萎えたとこもある。が、まあいい。最後に同人っぽい全員集合の展開は嫌いになれない。結局これが見たかったんだもんな。にしてもいっちゃんは明らかに他の人に比べるとパワー不足だと思うんだけど、全然そんな感じなくてびっくりやで。クリスが突き抜けたおバカになってるのもTV版の個性として楽しく受け取ってる。ただやっぱり敵の造形のフザケ方は好きじゃない。あと、ママんの神格化が崩れちゃったのはイメ損すぎるが致し方あるめいよ。OVA版とは違う記憶の棚に入れておかないと崩壊する。いったんこんなもんかな。
0 件のコメント
まだコメントがありません泣