なんでこんなに否定的な意見が多いのか俺にはわからなかった…

【俺のストレスの9割は吹き替えのせい】

ジョナサンの吹き替えがゲロゴミクソカスだったのが最悪だった
こんな仕事すんなって頼むよ
やっぱ吹き替えって観てて気持ち悪い
口の動きと音があってないのがすごい不愉快
てきとうなポルノをみているような気分でした
もはやTMAの棒読み演技のほうがマシまである

【ネットで観た批判】

・小人がCG

じゃあ昔の映画みたいに小人症の人に役者をさせるか?それこそ人権意識に反してるだろ。オズの件は思い出すだけど吐き気を催すんじゃ
CGの妙というか、おとぼけがやーけに中居君に似ていて面白かった
そのせいか、254年も男まみれの生活をしていて眼の前に現れた身寄りのない美女に性欲がわかない小人連中が怖い

・最後の女王がキレる理由

ちょっと違和感があるね
「そんな信じられない!」とか「嘘つき!」とか
まあ原語だとどういう言葉だったのかわからん
美に取り憑かれ、鏡の主観に振り回されたヒスおばさんの哀れな末路
正直、花と宝石のくだりは何を言ってるのかよくわからなかった。
内容の不満点と言えばこれくらいだよ

とはいえ、鏡に飲まれるという締め方はベストでは?
てっきりボーガンで殺されるんじゃないかとヒヤヒヤしてしまった

女王を刺さなかったのは公平さ故でしょ?相手を選んで人を殺すことは公平ではない
父を殺されていても仇をとろうとしてないし、ただ国には二度と立ち入るなとしか言ってない
民衆の前で人殺しを…?ということではないよね
でも、女王が短剣を渡したあとに生唾飲んでたのは多少のリスクを感じてるように見えて微妙だったかも~

【褒め】

映像は流石のディズニークオリティ

デカすぎる炭鉱も毒リンゴが雷で光と骸骨に見えるのも良かったし、森が恐ろしく見えるとことかは身内に命を狙われた恐怖からそう見えてしまったんでしょ
それから動物関係の描写、白雪姫の愛は無垢な動物にはちゃんと届いているから愛されてるんだろうな
小人の家や不思議な森と動物のCGがよかっただけに小人の家から出た途端、急にふつうの森?雑木林?になったのはちょっとウケた
あまりにも現実すぎて、もうちょっとセットっぽい方がと思わんでもない
そこらへんオズは徹底していたよなぁ

こどもにもやさしい

近年の映画には珍しく、長すぎない尺で良かった
上映後に前の座席の子供が母親に満円の笑顔を向けてるのを見て自分が恥ずかしくなったよ
酷評レビューとかいうつまらん情報に踊らされて他の客を「なにも知らないで来た愚かな一般人どもが…」とか思ってた上映前の俺は本当に恥ずかしい生き物だ

・最終盤の兵士が短剣を握ったあと、白雪姫の「あなたのことを覚えてるわ」という展開すごく良くなかったですか??この映画の白雪姫だからこそできた情を打つ作戦(聞こえが悪い)だったと思う

・白雪姫が戦う女性だったら的なことなんだろうね。最後に着てた赤のマントは"革命"的な意味合いもありそう

・動物に愛されてる設定が反撃や情報伝達に活きてて良かった。ご都合的な違和感はあまり感じなかったように思う。

・地下牢を脱出する展開で、白雪姫から勇気をもらったジョナサンが諦めずに脱出を試みる展開もちゃんとストーリーしているな~と

・ジョナサンキスするのはえーね。とはいえ、一度キスするの阻まれてるから念願叶ってのキスだったのか。観ながら気付けたら良かった。けどもうちょい勿体ぶってのキスでも良かったのでは。愛の言葉の2,3あってもさ。でもここで結構すすり泣く声が聞こえてきて、別にそこまで変な映画じゃないよなこれ、と思った。

【疑問】

・おこりんぼうが「人間が居ると魔法が消える」的なことを言ってたのは?

【やっかみ】

・魔女ならもうちょっと魔法らしい魔法つかってみろよと思わんことない
・白雪姫のコスプレ感は否めんね。けどあのカラーリングの衣装は良いデザインだなぁと思わされた
・スムーズに物事が進むからか大きな盛り上がなく感じてストーリー展開が平坦だったカモ?まあ原作が特別面白い訳じゃないし…
・焦らし、勿体ぶらせをもうちょっとやっても良いんじゃない?グググっと期待させてバーンと「やりましたぁ!」な展開はあんまない。いや、それはアクション映画でやるべきか。普段こういう映画観ないからさ…。
・派手な演出はなかったかも、だから物足りなくなるのかな~
・主演は白雪姫っぽいっちゃぽいけどもうちょい可愛らしさに振ってもよかった感ある

【なぜこんな嫌われてるの?】

童話のローテンポ・多少の非合理さが現代の創作に触れてる人たちには受け入れられなかったんじゃないかなと、俺の落とし所としてはそこになります。
俺の感じた違和感程度なら他の映画でもままある。最近の映画でもっとつまらん作品なんていくらでもあるよ。
誠実さの欠けた鑑賞理由だったけど、考えを改めるほどの内容だったと思う。
でも、ストーリーの整合性とかちゃんと読み解ける人がみたら何か感じることが色々あるんだろうなとはこの燃え方からして察する部分。でも俺にはわかりませんでした。バカだからだとおもう。けど、そのせいで星1をつけたくなるほどの不快要素ではないでしょ!こどもは楽しそうだったぞ!なにかにつけて文句言いたいだけなんじゃないのかいネット人!
子どもたちを笑顔にできる映画、素晴らしいじゃないかよ。

ジョナサンがもしネクロフィリアだったら…誰かこれで短編マンガ書いてください。

【これから話し合いを始めます】

これから友達と感想会をします。今日、お互いに同じ映画を観て感想会をする前提で観たんですよね今回。ネットの評判があまりにもなんで、どんなモンか怖いもの見たさで誘ったら乗ってくれた。
でも今は別に酷い映画ではなかったよね?という意見を交わしたい気持ち。
相手がどういう意見なのかかなり気になるところですね。もしかしたら酷評が飛んできて俺の意見をバシバシ否定する可能性もある。慎重に話しあいたいと思いますわい。

言うの忘れてた…

ウィキッドの方がよっぽど原作レイプだろ!!!!

白雪姫は日に2回の吹き替え上映かつ一番小さいシアター。かたやウィキッドさんは未だに4DX…。そんなにだったかなぁ…。