友人との闇鍋に向けて紫キャベツとブルーベリーの染力(そめりょく)を比較したいと思います。

【実験方法】

両品を20g用意し、100gの水に入れて確認する。

【20g計量】

それぞれ20gずつ用意。
初めて紫キャベツを買ったがかなり葉が分厚い。包丁で切ってもまな板は紫色にならない。
ブルーベリーも果実はちゃんと食べたことなかったが、ぶどうのような味。想像していた酸味はない。おそらく品種によるんだろうと思う。だいたい13粒程度。

【とりあえず入れてみる】

両者ともあまり色に変わりはない。

【切って入れてみる】

紫キャベツはざっくり千切りに、ブルーベリーは半分に切って入れた。

・紫キャベツ

かなり紫色に変わった。紫陽花のようなキレイな色。

・ブルーベリー

透明度が高くほんのり紫に染まっている。ピンクに近いか。底に種が積もっている。

【入れた状態で振ってみる】

・紫キャベツ

あまり変化はないが、十分紫色になった。

・ブルーベリー

濁った薄い橙色?イメージしていた色とは程遠い。

【テイスティング】

・紫キャベツ

とくに味に代わりはない?けどなんか濁ってるような気はする。

・ブルーベリー

なんか嫌な味。ぶどうの皮が浸かったような顔をしかめてしまう味わい。酸味なのかな?エグ味もある気がする。

【両方を同じ分量で混ぜてみる(30g)】

キレイな桃色になった!なぜ!?なんかピンクと言うより桃色という方が相応しいニュアンスな気がする。…情緒。

【両方を同じ分量で混ぜてみる(100g)】

濃いめの桃色になった。不思議で面白い。

見た目のインパクトを狙うなら紫キャベツ一択だろう。味への干渉を狙うならブルーベリーかなとも思う。

【水に浸った染め具を食う】

・紫キャベツ

緑のヤツより硬い、味はキャベツ。とくになし。

・ブルーベリー

水に浸ってもまあまあうまい。できれば遠慮したい気持ちにはなるが、これから食べるであろう闇鍋のことを思えば水浸しブルーベリーなど取るに足らない。

【実践を想定して】

実験前は紫キャベツなら1巡目、ブルーベリーなら味への干渉を加味して2巡目を考えていたが、今回の結果を踏まえるとどちらも1巡目で問題ないように思う。
ブルーベリーは底に溜まってしまうだろうし、塩味に打ち勝つほどのポテンシャルはないと思われる。
味は無難であれ、色目的であれば紫キャベツが良いだろう。